google検索順位変動に左右され過ぎてるあなたへ
google対策でとても重要なSEOのお話をさせて頂きます。
「SEO」
おそらく多くの方は、大事なのは分かってるけど、
正解はよく分からないし、とっつきにくいと感じているでしょう。
ただ、これを事前に知っておくと知らないのとでは、
サイトアフィリをする上で、
気持ちの持ち方が全然違ってきます。
そんなに長くないので、
読んでみて下さいね。
1ヶ月くらい前から、ある商品名サイトで、
どうしても上位表示させたくて、
必死にSEO対策していました。
SEO対策というと、コンテンツを充実させたり、
他のサイトからリンクを送ったりです。
最初は11位にいて、どうしても1ページ目に入れたかったんですね。
アクセスが来れば、売れるのが分かっていたので。
もともと15記事くらいのサイトに、10記事追加して、
リンクを5本くらい送ったところ、
8位まで押し上げることができました。
そして、さらに何本かリンクを送ったところで、
一気に14位まで急降下!!
最後の方に送ったリンクを外しても、
13位まで戻ったんですが、
そこから、記事を追加したり、
他のリンクを送っても、元に戻らないんです。泣
ん~、ワケ分からん!
という状態です。
おそらく、あなたも同じではないにしても、
こんなようにgoogleに翻弄されたことはありますよね。
無料ブログでサイトを作って、
ライバルも弱そうで、明らかに上位表示できそうなのに、
全く上位表示できない。
同じようなライバル状況で、どうでもいい商品の場合は、
上位に表示できてる。
ワケが分からないし、混乱します。
しかも、稼いでるサイト、または、
上位表示さえできれば間違いなく売れそうなサイトの時に、
こんな目にあうと、本当投げ出したくなりますよね。
下手すると、そこで精神的にやられてしまい、
作業の手をSTOPしてしまうことだってあります。
で、
googleはコレらをわざとやってると言われています。
上位表示させるためのルールを作ってしまうと、
みんな対策してしまうからです。
つまり、
「こうやったら上位表示できます」
という、型を作ってしまうと、
資本のある人だけが、上位表示できることになります。
そうなると、googleの本来の目的である、
「ユーザーにとって役立つ情報を提供する」
ということが叶わなくなるんです。
「googleは使えねえなぁ」となってしまい、
googleの死活問題になってくるわけですね。
そのため、絶対にSEO対策させないために、
ルール化されたものを作らないし、
アルゴリズムも頻繁に変更しているわけです。
我々アフィリエイターは、
そんな情緒不安定なgoogleのプラットフォームの上で活動しているので、
検索上位にいける法則なんてないんです。
スタンスとしては、上位表示できればラッキーくらいに捉えた方が、
精神的には楽になりますよ。
ましてや、
「SEOを極めてやる!」
こんな無謀なことは、絶対に考えないでくださいね。
時間の無駄ですから。
ですので、上位表示できて、さらに売れているサイトについては、
売り上げをあげるために、徹底的に強化していくべきなんです。
あなたもgoogleに翻弄されたことはあると思いますが、
今日お話したような気持ちで実践された方が、
一気に心をへし折られることは少ないと思いますよ。
ぜひ、頭の片隅に入れておいてください。
まあ、頭では分かっていますけど、
やっぱり、思ったように上位表示できなかったり、
順位が下がると凹みますけどね。
以上
参考にしてくださいね。
PS.
1点勘違いして欲しくないんですが、
私は普段はSEO対策は基本していません。
上位に表示できていて、売れているサイトにだけ、
SEO対策しています。
楽天やアマゾンアフィリを実践していれば、
ライバルもそこまで強くないケースが多いので、
SEO対策しなくても稼げますからね。
こんにちは。
ランキングの上位に持っていく手法…あるんですね。SEO対策等めっきり弱いので、かなり勉強しなきゃいけないな、としみじみと思いました。
また来ますね!
ポチってしておきましたよ☆