簡単なSEO対策
前回は、検索エンジン登録について、
お話させて頂きました。
前の記事⇒ 検索エンジン登録|コレしないと大きく機会損失していますよ
今回は、ブログ作成後の簡単なSEO対策について、
お話しさせて頂きますね。
まずSEOという言葉の意味ですが、
「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の
頭文字を取ったものです。
簡単にいうと、検索エンジンで上位表示を達成するための技術、
となります。
ですから、SEO対策とは、
検索エンジンで上位表示するための対策です。
これまでお話した無料ブログを使ったアフィリエイトも、
サイトアフィリエイトの1つですから、
集客するためのSEOが必要になります。
アフィリエイトを少し実践したことがある人がSEOと聞くと、
難しくて効果も見えにくく面倒なもの、
と思われる方もいるでしょう。
SEOをしっかり勉強して対策するのは、
月に数百万稼ぐレベルの人であって、それ以外であれば、
SEOは基本的な考えだけ知っていれば十分、
というのが、私の考えです。
ですから、私が推奨する方法は、
簡単なSEOしかやりません。
■簡単なSEO対策
やり方は以下のとおりです。
・売れた商品に対し、これまで作成した売れてないブログから、
リンクを送ってあげる。・リンク送り元は、売れている商品(リンク送り先)の
関連する商品・サービスにする。※例えば、ダイエット器具が売れていたとしたら、
リンク送り元は、他のダイエット器具や、エクササイズDVD、ダイエットサプリメント etc
リンクを送ってあげる。・リンク送り元は、売れている商品(リンク送り先)の
関連する商品・サービスにする。※例えば、ダイエット器具が売れていたとしたら、
リンク送り元は、他のダイエット器具や、エクササイズDVD、ダイエットサプリメント etc
簡単なSEO対策はこれだけです。
ブログを作ったばかりの時には、簡単なSEOすらやりません。
売れると分かった商品だけに対策します。
売れると分かっていれば、面倒なSEO対策だって
高いモチベーションで頑張れますからね。

■ライバル状況次第でSEO対策も強弱
ライバルの状況を見て、
上でお話したSEO対策も強弱をつけます。
ライバルが少ない場合 ⇒送るリンクは少なくてもOK
ライバルが多い場合 ⇒送るリンクを多くする
SEOに絶対はないので、
「何本送れば上位表示できる」
というのは存在しません。
自分のブログの充実具合、ライバル状況、
検索エンジンの仕様などにも左右されます。
経験を重ねていくと、
・このレベルのライバル状況であれば、
このくらいのリンクを送っておくか
・前は何本くらい送って、上位表示され易くなったから、
今回はこのくらい送っておこう
などの、さじ加減は分かってきますので、
自分の感覚を磨いていってくださいね。
今回は簡単なSEO対策について、
お話しましたが、
ライバルが少なければ、簡単なSEO対策すらしなくても、
上位表示できます。
アフィリエイトを始めたばかりの方は、
最初からライバルが少ない商品を選ぶ
ということも意識してみてくださいね。
次の記事 ⇒ 収益を最大化するサイト構成