ブログタイトルの決め方|タイトル1つで収益に大きく影響
前回は、アフィリエイトサイト作成のうちの、
1番重要となるキーワードの設定についてお話しました。
前の記事⇒ キーワードの設定その2|まずはこのジャンルを狙え!
今回はブログタイトルの決め方について、
お話させて頂きます。
まず、ブログタイトルを決める上で考えることは、
・検索エンジンに評価され易くする
・検索結果を人が見た時にクリックしてもらい易くする
という2点になります。
■検索エンジンに評価され易くする
SEO対策における基本かつ重要な要素がブログタイトルです。
ブログタイトルは検索エンジンからの評価に、
大きく影響するので、しっかり決める必要があります。
”検索エンジンに評価され易くする” とは、
どういうことかと言うと、
検索エンジンがこのブログを巡回してきた時に、
「このキーワードについて、書かれているブログなんだ」
というのを、
分かり易く伝えてあげること。
分かり易く伝えるにはどうすれば良いかというと、
・ブログのメインキーワード(上位表示させたいキーワード)を、
ブログタイトルの左の方に入れる
になります。
これが、基本的なSEO対策における、
ブログタイトルのつけ方になります。
具体例をだすと、
あなたがスカルプDをアフィリエイトしたい場合、
メインキーワードは”スカルプD”となり、
ブログタイトルは、以下のようになります。
「スカルプDの効果を検証」
昔は1番左側に持っていった方が、
検索エンジンの評価は高いとされていましたが、
今はgoogleがどんどん進化を遂げており、
1番左側でなくても、ちゃんと評価してくれます。
例えば、以下のような感じです。
「実際は?スカルプDの効果を検証」
■検索結果を人が見た時にクリックしてもらい易くする
どんなに検索エンジンに評価されようと、
最終的にあなたのブログを読んでくれるのは人ですよね。
多くの方が、アフィリエイター目線になりがちですので、
その先の向こうには、”人”がいることを再認識しましょうね。
ですので、
人が見てもクリックしてもらえるような、
魅力的なタイトルを付ける必要があります。
例えば、
・スカルプDの効果を検証
・スカルプDの効果を実体験を元に検証|驚愕の事実が判明!
後者の方が、断然興味を持ちませんか?
あなたが、スカルプDの効果を知りたかった場合、
クリックしたくなりますよね。
興味を持ってもらえるからこそ、アクセスアップにつながるのです。
そして、人が来てくれなかったら、
いくら良い文章を書いても、デザインが綺麗でも、
報酬は上がっていかないです。
そのため、人が見た時にクリックしたくなる魅力的なタイトル、というのは、
絶対に意識すべきなんですね。
今日お話しした2つのポイントをチェックし、
ブログタイトルを決定していってくださいね。
次回は、ブログタイトルを魅力的に付けるためのスキルアップ法
について、お話させて頂きますね。
次の記事⇒ ブログタイトルを魅力的に付けるためのスキルアップ法
こんにちは。ランキングからきました。
メインワードは絶対左側って今まで思っていました。変わってきてるんですね。
とはいえ、魅力的なタイトルを考えるのは難しいです。
ケルさん
ご訪問&コメント頂き、ありがとうございます!
検索エンジンが、凄い勢いで進化しているようです。
確かに魅力的なタイトルを考えるのは難しいですが、
訓練の積み重ねで、少しづつスキルアップできると思いますよ。
次の記事を参考にして頂ければと思います。
私もまだまだですが(笑)