キーワードを絡めたブログタイトルの付け方
前回は、ブログタイトルを魅力的に付けるためのスキルアップ法
というテーマでお話しました。
前の記事⇒ ブログタイトルを魅力的に付けるためのスキルアップ法
今回は、”キーワードを絡めたブログタイトルの付け方”を、
具体的な例を出しながら説明していきます。
前にお話した、アフィリエイト初心者が取り組む
メインとなるキーワード設定は、商標キーワードであるとお話しました。
(その時の記事⇒ キーワードの設定その1)
その時に例を挙げた、”スカルプD”というシャンプーを例にして説明しますね。
あなたは、スカルプDという商品を売りたくて、
アフィリエイトサイトを作り始めます。
しかし、あなたはアフィリエイトを始めたばかりで、
商品を魅力的に説明できるライティングスキルもなければ、
商品を魅力的に見せるだけの、
デザインセンスも長けているわけではないとします。
要は売れる力がないのです。
この状況の中で、どんな人を集客すればいいでしょうか?
少し考えてみてください。
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・
・
答えは、
「すぐにでもお金を払って、商品を購入しようとしている人」
を集客すればいいのです。
その商品を既に知っていて、魅力も十分に知っていて、
あとは買う場所を探している。
そんな人を集めればいいのです。
さて、ここで質問ですが、
以下の複合キーワードを、検索窓に打ち込まれた場合、
「すぐにでもお金を払って、商品を購入しようとしている人」
というのは、どれが当てはまるでしょうか?
★スカルプD 最安値
★スカルプD 効果
★スカルプD 口コミ
★スカルプD 使い方
★スカルプD 送料無料
★スカルプD 通販
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・
・
答えは、以下の3つです。
★スカルプD 最安値
★スカルプD 送料無料
★スカルプD 通販
通販 < 最安値 < 送料無料
ネットで物を買う時の気持ちを時系列で考えると分かると思います。
「通販」でスカルプDが買えるか確認し、
「最安値」のお店で値段を確認し、
最終的に「送料無料」のお店を確認する。
一方で、
★スカルプD 効果
★スカルプD 口コミ
★スカルプD 使い方
”使い方”に至っては、すでに購入した後で、
どのように使うかを調べている可能性も高いです。
商品が売れる可能性をいうと、
先に挙げた3つよりも圧倒的に低いわけです。
”通販”、”最安値”、”送料無料”
これらのように、少しでも購入意欲が高い複合ワードで検索された時に、
あなたのサイトが上位表示されるように、
ブログタイトルを決めてあげればいいのです。
これらを使って、ブログタイトル例を書いてみますね。
<ブログタイトル例>
・スカルプDを最安値で買うという賢い選択
・スカルプDを送料無料で買えるお店はコチラ
・こんなにお得!?スカルプDを通販でお得に!
※タイトルの付け方は「ブログタイトルの決め方」をご参照ください
「このサイトでは最安値で買う情報が載っているんだな」
「このサイトを見れば送料無料で買えるお店を教えてくれるんだな」
などの関心を持った人が、
自然とサイトに集まってくるようになります。
そして、集まったお客さんは、
「すぐにでもお金を払って、商品を購入しようとしている人」
なので、
成約になる確率が上がる、ということになります。
上の例で、「★スカルプD 効果」、「★スカルプD 口コミ」は、
ブログタイトルにしてはNG、みたいに書いていますがそうではありません。商標名である”スカルプD”が入っている時点で購買意欲は十分あります。
より強い購買意欲を説明をするために書いただけですので、
勘違いされないように。
以上が、キーワードを絡めたブログタイトルの付け方になります。
ブログタイトルの付け方は、
”稼げるブログ” になるか大きく影響するので、
分かりにくい箇所があれば、お気軽に質問してくださいね。
次は、ブログタイトルを途中で変更するリスク、
について、お話ししますね。
次の記事⇒ ブログタイトルの変更はリスク大